パーソナルトレーナーの資格を取得できる大原学園の特徴やカリキュラム、サポート体制などについて紹介しています。
大原学園は1957年創立で全国に79校展開している総合専門学校です。公認会計士・税理士コースを始め、ビジネス・経理・事務・販売コースやゲーム・Web・クリエイターコースなど幅広いコースが用意され、就職率99.2%を誇ります(公式サイトより/全国専門課程就職率 2018年3月卒業生 就職希望者5,380名中5,341名(2018年3月31日現在))。
研究チームが独自のテキスト教材やカリキュラムを開発し、豊富な実習で仕事力・即戦力を身につけられます。スポーツ・トレーナー育成についてもパーソナルトレーナー、メディカルトレーナーなどさらにコースが細分化され、様々な資格取得を目指します。
スポーツ・トレーナー系コースではスポーツや健康の知識だけでなく、パソコンなど就職やビジネスに不可欠なスキルの習得もカリキュラムに組まれスポーツ業界のどの分野の仕事にも対応できる基礎力を養います。
その中でパーソナルトレーナーコースでは目標に合わせた運動計画や食事指導、メンタルケアまで総合的なサポート力をつけるためのスポーツケア実習やテーピング実習、運動プランニング実習などが行われます。
目指す資格はJATI認定トレーニング指導者、健康運動実践指導者、ストレッチングエクササイズインストラクターなどで、複数のスポーツ系国内・国際資格の認定校になっています。
就職のための教育カリキュラムは入学から卒業まで3段階に区切られており、最初は資格取得、その後は仕事力の育成に重点を移し、内定後はプレ・キャリア・プログラムと呼ばれる即戦力の育成に力が注がれます。各クラス担当の先生がついてマンツーマン指導や面接トレーニングを行い、卒業生から収集した各企業の情報データベースが利用できるなど全国規模の専門学校という強みが生かされた就職支援体制があります。
最短距離でパーソナルトレーナーを目指せる!
養成スクール・学校比較ガイドはこちら
【東京校(水道橋)】
※その他、盛岡、長野、福井、大阪、福岡など全国23校でスポーツ・トレーナーコースを設置